インコの飼育ヒーターは必須?必要性と使い方をまとめてみました。

インコヒーターとジャンボセキセイインコ

秋が深まり、朝夕は冷えるようになると寒い冬に向けて暖房の準備をはじめますね。

セキセイインコは暖かそうな羽毛で覆われています。
羽毛は天然のコートになりますが、どれだけ暖がとれるのでしょうか気になることかと思います。


そんなセキセイインコにはインコ用のヒーターが必須になるのはどの位の寒さからでしょうか。

今回は「インコの飼育ヒーター」をテーマに必要性と使い方を調査してまとめてみました。

インコのヒーターは必須?

ケースの蓋の上に乗るセキセイインコ

私が子どもの頃は地元に小鳥専門店がありました。
そこでは外に鳥かごが置かれていましたので、真冬でも外で暮らすセキセイインコの姿が見られました。

現在では屋外で飼育することは推奨されていません。
日本は季節ごと、場合によっては1日の中でも寒暖差のある地域になります。

小さなセキセイインコは気温の変化で簡単に命を落としてしまいますので、室内で温度管理ができる環境で飼育しましょう。

セキセイインコを飼育する際に室温計の購入をおすすめします。
室温計を使用する際は飼育ケースの中とケージの近くに置きましょう。
同じ部屋の中でも場所によって室温が異なる場合があるからです。

室内の温度はエアコンなどの家電製品で調節することができます。


さらにケージ内を直接温めることができる小動物用のヒーターがあると安心です。

インコ用ヒーターの使い方と活用方法

鳥かごの中にひよこのおもちゃ

セキセイインコの保温方法について、インコの年齢という視点から考えます。

挿し餌のヒナ~幼鳥(生後1才未満)

ヒナの時期は温度管理が重要です。

この時期の適温は27~30度と言われています。

親元にいた時は兄弟ヒナで体を寄せ合い体温を保っているので、1羽で飼う場合は複数のヒナと体を寄せ合うということができません。


1羽でも寒くないようにインコ用ヒーターを活用しましょう。

ヒナは小さな飼育ケースで飼育されることが多いと思いますので、ケースの上部にヒーターを取り付けるといいでしょう。

動物病院に健康診断に連れていく場合は、携帯用カイロを使うことで、簡単に暖をとることができます。
その場合、ケースの底や横にカイロを貼ることで、お出かけのケースを温めることができます。

一人餌になり、ケージに引っ越してからもケージ内の温度管理に気をつけてあげましょう。

若鳥(生後1~7才未満)

この時期はセキセイインコの一生の中でも体調が安定しやすい時期になります。適温は20~25度となります。

室温計でケージ内の温度を見ながら、保温の方法を選びます。

冷え込みが少ない初夏や初秋の時期はケージにビニールや布のカバーを覆うだけでも保温することができます。

室温が下がって20度を下回ってきたら、ヒーターを稼働させましょう。注意する点はケージの置き場所です。


窓際にケージを置いている場合、昼間は日の光で暖かいですが、夜になると窓から冷気が入ってきますので昼と夜でケージの置き場を変えるなど、ケージの置き場にも工夫が必要です。

老鳥(生後7才以上)

セキセイインコは7才を過ぎたあたりから、老鳥期に入っていきます。


若いころに比べて、体調を悪化させやすくなります。
より温度管理に注意が必要になります。


老鳥期の適温は27~30度と言われていますので若鳥の時期よりもケージ内を暖かくしましょう。

床に直接ケージをおいている場合は、床の冷たさがケージに伝わって冷えの原因になります。
冬場はケージの下に台を置くなどの工夫も効果があります。

我が家では、床の冷たさが無くなり、防音効果もあり、敷きやすいタイルカーペットを使っています。

寒暖差は老鳥の体力を奪いますので、ケージの中や放鳥している部屋には室温計を設置して寒くならないように確認しましょう。

上記の適温には様々な説があります。
室温を測ることは重要ですが、数字だけに頼らないことが大切です。どの年齢のセキセイインコであっても、日々の様子をよく観察しましょう。

危なくないのか?注意すること

止まり木に止まるセキセイインコ

セキセイインコのヒーターの形状には電球型とパネルヒーター型があります。

電球型は電球が熱を放射して空気を温めます。
パネル型は遠赤外線のパネルヒーターになります。
ヒーターを選ぶ際のポイントを調べました。

・火傷防止のカバーを付ける

ヒーター選びで、気になる点は火傷の危険性だと思います。電球型のように熱を帯びるものは専用のカバーをつけましょう。

・コードの保護をする

セキセイインコは体の大きさに比べて、口ばしの力が強いです。
コードをかじってしまうと、事故の原因になりますのでコードにかじり防止の保護カバーがあるものを選びましょう。

個人的にはセキセイインコがヒーターやコードに直接触れないように、外付けできるヒーターをおすすめします。
外付けであれば、火傷やコードの破損の心配が減ります。

・サーモスタットで温度管理をする

ヒーターにはサーモスタットを付けられるものがあります。

サーモスタットは設定温度まで上がると、自動的に電源が切れる装置です。
ケージ内の温度の過度な上昇を防ぎ、電気代の節約にもなります。

まとめ ~愛鳥の健康管理~

インコの飼育にはペットヒーターを設置して保温してあげることをお勧めいたします。

インコも人間も寒い時間が長いと体調を崩しますので、健康管理の為にも温度計をセットして、寒いときはエアコンやヒーターを活用して暖をとりましょう。

愛鳥の飼育温度は年齢や体調に合わせて、セットした室温計をみて調節してください。

日に日に寒くなってくる時期です。
セキセイインコも私たちも暖かくして、冬を乗り切りましょう。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です