インコを飼っている方であれば経験する可愛い仕草、手に乗せておしゃべりを教えてあげていると「もっと聞きたい」と背伸びをしてきたり、いつでも飛べる準備運動をしている羽伸ばしも、見ているだけで可愛いものですね。
セキセイインコは話しかけるとタイミング良く「ピヨッ」と返事をしますけど、もちろん人間の言葉を理解している訳ではありませんので、仕草で何を伝えたいのか、インコの気持ちを説明します。
インコの仕草で気持ちがわかる事によって、より良いコミュニケーションをとることは愛鳥のストレス解消にも繋がります。
ワキワキやギョリギョリの仕草の意味を、我が家で飼育しているセキセイインコと皆さんから集めた話をもとに説明します。
インコがワキワキする仕草の意味は?
インコが羽をワキワキと震わせる理由は、暑い時か、ご機嫌で遊んで欲しい時の甘える仕草です。
セキセイインコだけではなく、オキナインコやオカメインコも飼い主さんに遊んでもらいたい時、羽をワキワキさせて甘えてくるという報告もあります。
我が家で飼育しているセキセイインコはごはんを食べ終わると自慢げなポーズでワキワキします。
飼い主さんに甘えてワキワキする他に、感染症で体調を崩しているため具合が悪くてワキワキしていた例もあります。
日頃からよく観察をしていると、体調を崩しているときのワキワキは甘えてくるわけではないので直ぐに分かります。
体温は40℃以上あるので人間と過ごしている分には暑がることはないのですが、暑いときは羽をワキワキさせて体温を下げると言われています。
インコを放鳥させているときに長い時間飛び回ったあとや産卵後などは暑くてワキワキしていることもあります。
インコが飼い主さんをしっかり信じて、なついているからこそ甘えてワキワキで「遊んで欲しいアピール」をするのです。
飼い主さんは愛鳥の可愛い仕草に癒されるので、ワキワキと甘えている仕草があったら遊んであげてほしいと思います。
インコのギョリギョリする仕草の意味は?
インコがギョリギョリと口ばしをすり合わせて音を出す理由はふたつあって、眠いときの合図と口ばしを研いでいるときです。
インコを初めて飼う人はギョリギョリと音を鳴らす仕草はどんな意味だろうかと気になるはずです。
この口ばしをギョリギョリと鳴らす仕草は寝る前の歯磨きをしているのです。
この口ばしギョリギョリをやるときのほとんどが、インコが寝る前で、飼い主さんの手の上や肩に乗って「そろそろ眠いよ」とアピールしてくるのです。
ギョリギョリは、寝る前にやる事が多くて、
明日に備えてくちばしを研いでいるのです。
https://www.okame.fun/diary-109/
ただ、眠いけどまだ遊びたいと言うときはギョリギョリ言っていても中々ケージに入ろうとしませんので、もう少し遊んであげれば大人しくケージに入ってくれます。
ケージに入ったら遮光カバーをかけてあげて、飼い主さんの生活音を抑えて寝かせてあげましょう。
おやすみ遮光カバーをご紹介します。
インコの気持ちと仕草
インコが見せてくれるさまざまな仕草や行動は愛嬌があって可愛らしいものです。
インコの仕草を読み解き、気持ちを理解することが出来ればより良いコミュニケーションがとれて楽しく過ごせるはずです。
インコの仕草と関係について説明します。
飼い主の口に口ばしをつけたがる
飼い主さんにおしゃべりしてもらいたくてくっついて来ます。
おしゃべりを覚えさせるチャンスなので、同じ言葉を繰り返し教えてあげましょう。
首をかしげる
インコが首をかしげる姿は「なんで」みたいで可愛いしぐさですが、この仕草は気になる対象を一生懸命見ているのです。
インコの羽伸ばし、「スサー」
インコの目は側面に付いているので、焦点を合わせて良く見えるようにする為に首をかしげるのです。
先ずは片足ずつ「スサー」と延びをして、次に片羽ずつ延ばします、最後に両羽揃えて背伸びをする仕草は良く目にすると思います。
これを人間に例えると準備体操になります。
猫背ポーズ
インコが猫背でじっとしている時は、何か不安を感じる怖いことがあった時です。
地震で揺れたりすると怖がって猫背になります。
目が点になる
インコは初めて見るおもちゃなどに目が点になることが多いです。
小さいおもちゃをつつきまわして遊んでいる時も興奮して目が点になります。
グイグイ背伸びをする
インコが興味を持ったものがあると、「面白そうだな」とグイグイします。
飼い主さんがおしゃべりを教えてあげている時に、興味を持つとグイグイ来ます。
今の面白い、もう1かいやっての仕草でおしゃべりを覚えさせる時には丁度良いです。
くちばしをギョリギョリさせる
インコが口ばしをギョリギョリ擦り合わせるのは、寝る前の合図です。
人間の寝る前の歯磨きになると言われています。
インコの背伸び
インコが興味を持って様子を見ている時に背伸びをします。
新しいおもちゃを見せると背伸びをして調べています。
羽を膨らませている
インコが羽を膨らませている仕草の理由は、寒くて膨らんでいるのです。
多くの子は足を上げて膨らんでじっとしています。
羽を膨らませることで体温を逃がさない様にしているのです。
インコが羽を膨らませてじっとしていたら可哀そうなので、ペット用ヒーターや室温調節で寒さ対策をしてあげましょう。
飼い主さんに羽をバタつかせる
インコが両羽を飼い主に向けてバタバタする仕草の意味は、怒っている時や欲しいものがある時のアピールです。
飼い主さんだけ食べ物をもぐもぐ食べていると「それわけて」と羽をバタつかせてアピールします。
止まり木を左右に行ったり来たり
インコが止まり木を左右に行ったり来たりする仕草の意味は、ケージの中であれば「遊んでー」と言うことなのです。
飼い主さんの指の上を左右にウロウロするのは、もっと飼い主さんの近くに行きたい合図で、おしゃべりを教えている時に「もっと近くで聞きたい」とウロウロします。
その場合はおしゃべりを覚えさせるチャンスなので、インコが気に入ったフレーズを覚えさせると良いです。
おしりをモゾモゾと擦り付ける
インコが床や止まり木にお尻をモゾモゾと擦り付ける理由は、男の子が発情している仕草です。
だいたい1週間くらいで落ち着くものですが、おもちゃを変えたり部屋のレイアウトを変えたりして、気をそららせてあげるのが良いです。
食べたエサを吐く
インコが体調が悪いわけでもないのに、食べたエサを吐く理由は、本能の愛情表現です。
いつも遊んでいるおもちゃに対して、突然頭を上下に振って食べたエサを吐き出して分けてあげようとします。
吐き出したエサを直ぐに食べる時は良いですが、食べ残していた場合は腐らせてはいけないので、かたずけてあげるのが良いです。
吐き戻しが酷い場合はエサの量を減らすか吐き戻しをしている対象物を隠すと軽減します。
小物をテーブルから落として見ている
テーブルや机の上にあるペッボトルのキャップや紙コップ、机の上のケシコロやPCマウスなど、結構力持ちで下に落とします。
飼い主さんが近くにいると、落としたものを拾ってもらいたくて、テーブルの淵から覗き込んでアピールします
インコはテーブルや机の上にある小物を下に落とすことが好きなのです。
PCのマウスは落とされると壊れますので、インコの力で落とせるものには気を付けることをお勧めします。
噛んでくる
インコが肩に乗ってメガネを噛んだり、耳を噛んで来る理由は、飼い主さんの気を引こうとしているからです。
肩に乗っている時に突然耳を噛まれると思わず「痛っ」と大きな声を出してしまいますが、インコは飼い主さんが反応してくれたことに喜んで。また噛んでくるようになります。
インコに噛まれない様に躾ける方法は、インコに噛まれたら止まり木に移動させてしばらく無視をして、「噛むと遊んでもらえない」と学ばせることです。
止まり木に移動させてしばらくしたら遊んであげると良いです。
まとめ ~仕草の意味は飼い主さんはわかる~
インコがワキワキする理由はご機嫌で遊んで欲しい合図で、飼い主さんになついているから行う仕草です。
そしてインコがギョリギョリと口ばしを鳴らす仕草は、そろそろ眠いよの合図です。
インコは表現豊かで、とても愛らしい仕草が飼い主さんを「キュン」とさせます。
インコの種類や個体によっておしゃべりが上手だったり、音真似が上手だったりと特技が違いますが、可愛い仕草は一緒です。
インコは飼い主さんをよく見分けていて、家族の中でもいちばん面倒を見ている奥様には、ごはんやおやつの時間になると近づいて来て頂戴のアピールをして、寝る時間になると肩に乗ってギョリギョリと眠いアピールします。
日中お仕事で出掛けている旦那さんには、インコと目が合うと少しの時間でも遊んでもらいたい気持ちで、止まり木を左右に行ったり来たりします。
インコの種類や個体によっては、仕草が異なることも有るとは思いますが、愛情を持って観察をすれば、殆どの仕草の意味は飼い主さんにはわかると思います。